神戸市の革小物職人・久内夕夏さん。2009年にイタリアのフィレンツェへ渡り、革小物の伝統技術を習得。 特に、一枚の革を立体的に成形する「絞り」の技術を得意としています。縫い目のない柔らかなフォルムは、使い込むほどに手に馴染む逸品。帰国後、夫・淳史さんと神戸市内に工房を設立しました。 伝統的な「絞り」の技法を用いた革小物に加え、手縫いによる革小物・ベルトのオーダーメイドを手掛けています。 「世 […]
しぼの表情とマットブラックの深み。 上質な牛本革を二つ折りに仕立てた〈モノグラムカードケース ACLKC0012〉。 フラップを飾る角形ACモノグラム・コンチョ、外装の漆黒と内装ベージュの洗練コントラスト。 背面のモノグラムパッチ、内側のホールマーク刻印まで、 細部に宿るクラフトマンシップ。 ビジネスの場でも、レザージャケットの胸元でも。 無駄を削ぎ落としたミニマルな造形が、手に取るたび“良いもの […]
ノームコア【プラス】ミドルトラッカー https://www.hw-no-496.com/work-%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%A2-m/ オーダー作品情報 […]
ご視聴ありがとうございます! ぜひチャンネル登録と高評価の方をお願いします! 【うぷ主とこのチャンネルについて】 『文具であなたをテイクオーバー。』 文具と革を愛する筑波大生、大下です。文房具やレザークラフトの動画をアップロードしていきます。 大学ではレザークラフトを中心としたハンドメイド作品を製作・販売するサークル、ツクリエを運営しています。 イラスト:佐良梅 先生 ボイス:VOICEVOX も […]
手元に届くときには もうかたちになっているのが当たり前ですが、 その前には 革をカットして、刻印を打ち、 穴を開け、ひと針ひと針縫い重ねて── そんな時間があります。 ちなみに、この色は この作業の前にスオウの木を使って染めています。 自然の色を閉じ込めた、暮らしに馴染む赤。 革の薄型カードケース【quint/くいんと】▼ https://sozonobo.handcrafted.jp/searc […]
チャンネルAクラスメンバー登録で限定動画見放題!ベイスで道具10%引きも! メンバーシップとは?➡︎http://ateliercompany.net/?mode=f17 登録はこちら➡︎https://www.youtube.com/channel/UCKqC1h8xmUMq97d949BMQ7g/join ネトラポートchの本➡︎https://amz […]
ワイルドスワンズの名刺入れ「GENERAL(ジェネラル)」を、贅沢にクロコダイルレザーで仕立てた特別仕様をご紹介します。 外装には、唯一無二の斑模様と深みのある光沢を持つクロコダイルレザーを使用。 軽くて丈夫、さらに使い込むほどに艶が増していく圧倒的存在感が魅力です。 内装にはベルギー・マシュア社の サドルプルアップレザー を採用。 堅牢でありながら経年変化で光沢が増す人気素材との組み合わせで、長 […]
この大容量ペンケースはまた多機能筆箱であります。レザーペンケースの後ろにはボタンがあり、筆箱を開いたらボタンを合わして、ペン立てにもなる。多種の色で男性用も、女性用も相応しいです。男女兼用の筆箱です。 牛革の最表面の皮を使用した本革の大容量ペンケースです。牛革の最表面の皮は繊維が細かく、頑丈で耐久性にすぐれています。本革の中でもクレイジーホースレザーと呼ばれる革を使用して作られています。クレイジー […]
ミネルバリスシオのオルテンシアを使用して、ラウンドファスナータイプの小銭入れをつくりました。 〈サイズ〉 縦7cm 横10cm 厚さ1.5cm