CATEGORY ミドルウォレット

ミドルウォレットのクラフト動画

  • 2023.04.11

【part4】ミドルウォレットの作り方【レザークラフト 型紙販売】

「作ってみようシリーズ」ミドルウォレット編の最終回です。 前回のpart3では主にコインポケット周りの制作を行いましたので、最後は外装と内装を縫い留めていきましょう。 今回の作業は難しいだけで無く道具の使い方を誤ると怪我をしやすいので、気をつけながら進めて下さい。 特に菱ギリを使った穴空けは注意が必要です。 本体を手に持った状態で穴空けしますので、菱ギリの刃が出てくる所には絶対に指を置かないように […]

  • 2023.04.06

【part3】ミドルウォレットの作り方【レザークラフト 型紙販売】

「作ってみようシリーズ」ミドルウォレット編のpart3です。 前回の動画ではコバの事前処理からカードポケットの制作まで進めました。 今回はその続きで「コインポケット」の制作に着手します。 このミドルウォレットに採用しているコインポケットの構造は僕のお気に入りで流用性が高いです。 過去の「作ってみようシリーズ」の二つ折りウォレットでも同じ構造のコインポケットを採用しています。 使いやすいのは勿論の事 […]

  • 2023.04.03

【part2】ミドルウォレットの作り方【レザークラフト 型紙販売】

「作ってみようシリーズ」ミドルウォレット編のpart2です。 前回の動画では各パーツの切り出しまでを行いました。 part2では内装のカードポケット周りを制作していきます。 カードポケットの構造はどのウォレットも基本似た作りになっています。 なので、カードポケットの制作に初めて取り組む方は作業工程、そしてポケット仕組みを覚えておくようにして下さい。 今後、オリジナルの作品を作る際にきっと役立つはず […]

  • 2023.03.31

【part1】ミドルウォレットの作り方【レザークラフト 型紙販売】

今回の「作ってみようシリーズ」はミドルウォレットを制作してみましょう! 二つ折りとロングウォレットの中間サイズで扱い易い事から人気のウォレットですよね♪ 僕は以前、パンツのバックポケットにお財布を入れていたのですが、 二つ折りだとポケットの奥まで入ってしまって取りにくいしロングウォレットはポケットから飛び出してしまうのでミドルを愛用していた時期が長いです。 制作難易度は二つ折りウォレットのようなス […]

  • 2023.02.07

【レザークラフト】制作のポイントを解説!ミドルウォレットナイルクロコダイルレザー ラウンドファスナーモデルの紹介&解説 ★オーダー製品の紹介動画★leather craft WHOL style

★レザークラフトWHOL(フール)は「長年使える強さ&使いやすい製品」をコンセプトに手縫いで作るレザークラフトショップです。レザークラフトの技術や情報、cowboy&Indianの世界を発信していきます!興味のある方、 是非チャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m★ ◎今回はナイルクロコダイルレザーを使用したラウンドファスナーモデルのミドルウォレットを制作させて頂きました!実用性も追求した […]

  • 2022.12.31

五助屋レザー ミドルウォレット鎧withロープ 欲しくても手に入らない幻の逸品☆ レザークラフト 革小物 財布

五助屋レザーのミドルウォレット鎧!幻の逸品です☆ 五助屋レザーHP https://gosukeya.thebase.in/ ライダースミニ extra hard ブッテーロ 生成りの仲間たち ライダースミニBB,RD にウォレットロープつけました ライダースミニ プエブロ 生成り ライダースミニ ホースバット 茶芯黒 ライダースミニRD ブッテーロ シャーク刻印 ライダースミニ リスシオ 茶芯黒 […]

  • 2022.09.17

ヌメ革/丸染め黒【ミドル/トラッカーウォレット】

【ヌメ革/手縫い 3つ折りウォレット U.S.オールドコイン コンチョ】 1971年USで流通していた ホンモノの硬貨〝HALF DOLLAR〟 をコンチョボタンにしたモデル。 革ひもはエゾ鹿の革ひも ビーズはヴェネツィア発祥の〝ホワイトハーツ〟 ●当商品はコチラ↓↓↓ https://ycleathercra.thebase.in/items/54216754 ●オフィシャルサイトはコチラ↓↓↓ […]

  • 2022.07.18

【レザークラフト】ヌメ革(栃木レザー)の4本編みウォレットロープ。真鍮のツリバリとナスカンで、経年変化も。小さめの財布にフィットするショートタイプ。

栃木レザーで作った、ヌメ革の4本編みウォレットロープです。 長すぎないサイズで作っていますので、 スマートにお財布の紛失を防ぎます。 革部分25cmに真鍮のイモノツリバリとナスカンを装着。 真鍮の経年変化も楽しめます。 ======== @PEACE Leather craft PEACE Leather craft(ピース レザークラフト)は、 ハンドメイドにこだわり、 経年変化の楽しめる、フル […]

1 5