マネークリップ

12/21ページ
  • 2021.09.21

[leathercraft]Making a simple bifold wallet PART_2 /【レザークラフト】シンプルな二つ折り財布の作り方<後編>

カード3枚とお札だけを収納するためのシンプルな二つ折り財布。今回は外装パーツの制作から完成までをお送りします。前編をまだ御覧になっていない方はこちらからどうぞ。 シンプルな二つ折り財布の作り方<前編> / Making a simple bifold wallet PART_1 これからの薄着になる季節や、冠婚葬祭など手荷物を減らしたい時に活躍してくれそう。とてもシンプルで気に入りました。 【使用 […]

  • 2021.09.21

【 Leather Craft 】Making of the Money Clip | ブライドルレザー マネークリップの製作風景 【 レザークラフト 】

英国CLAYTON社製のブライドルレザー(ブラック)を使いマネークリップを作りました。 カードポケットが4箇所ついており、今回は全て手縫いで仕立てております。 お札とカードのみなので非常にスリムに持ち運べ、スーツの胸ポケットにも収納可能です。 サイズ:W12 × H9 × D1 革:UKブライドルレザー 金具:真鍮 チャンネル登録宜しくお願いします! https://www.youtube.com […]

  • 2021.09.21

マネークリップ「シンプルなマネークリップです。」(型紙付き)

マネークリップ「シンプルなマネークリップです。」(型紙付き) ご視聴いただき、ありがとうございます。 今回はマネークリップです。 初心者の方でも作りやすいと思うので、ぜひ作ってみてください。 サイズ:35×65mm ・使用している革:ブッテーロ(キャメル) ・革の厚み:1mm,2mm (ホームページ) (パターン) Patterns (道具) https://horane.co.jp/tool/ […]

  • 2021.09.21

【レザークラフト】 ATSUSHIYAMAMOTOの札ばさみは金具を使わないシンプルデザイン/ ポケットに入れても痛くないちょうどいいサイズはコレ!/ Making a Money Clip

ご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する札ばさみは、革小物の中でも結構こだわりが強い人が使うアイテムです。 そんな方達のこだわりに応えるために、サイズ感・デザイン・質感全てにこだわり、大人にぴったりの一品に仕上げました。 一番のポイントは金具を使っていないというところです。 そうする事で、見た目がすっきりするだけでなく、故障のリスクも排除しています。 また、85㎜x95㎜という手の平にすっ […]

  • 2021.09.20

【レザークラフト】型紙付き レザークラフトで二つ折り財布を作る。

皆んさんこんにちは😊前回シレ~っと開始した有料型紙の販売ですが、思ったよりもたくさんの方に購入していただけてとても嬉しく思っています。 型紙ショップはこちら➡https://melodyskm.stores.jp 有料型紙第二弾となる今回はマネークリップタイプの二つ折り財布を制作しました。このタイプは以前にも挑戦したものですが、使い勝手を工夫して型紙に修正を加えました […]

  • 2021.09.20

【ハンドメイド】マネークリップ製作【レザークラフト】レザーウォレット

【ハンドメイド】マネークリップ製作【レザークラフト】レザーウォレット http://jaindiana.main.jp/ https://store.shopping.yahoo.co.jp/jaindiana/ymo-17.html https://www.ebay.com/itm/184158098006 #レザーウォレット #レザークラフト #マネークリップ サドルレザーに手染めでビンテージ […]

  • 2021.09.20

製作No.1「真鍮製マネークリップ」DIY MAGAZINEオリジナル製品のコンパクト財布を作る

築40年の家をセルフリノベーションしながら暮らしている福岡在住29歳です。 大切な方から革靴を頂いたことがキッカケで革製品を作りないなと思い、福岡県で「KINGSBURY」というブランド名で活動されている工房に教えを請いに行きました。 「KINGSBURY」のオンラインショップ:https://kingsbury.jp YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/ch […]

  • 2021.09.20

【後編】札バサミを使ったマネークリップウォレットの作り方【レザークラフト/leathercraft】

札バサミ付きウォレット制作の後編動画です。 後編の作業は組み立てが主な作業です! 切り出したパーツをウォレットの形に組み立てていくわけですが、少し難しい所があります。 菱目打ちと菱ギリを使ってで外周の手縫い穴を空ける作業が慣れていないと難しく感じると思います。 要するに表側から裏側に真っ直ぐな穴を空けるのですが、これが中々の曲者作業です。 特に菱ギリを使って穴を貫通させる所は苦手だという方が多いと […]

1 12 21