ウェットフォーミングでHONDAのスマートキーケースを作製【レザークラフト】【型紙配布】

ウェットフォーミングでHONDAのスマートキーケースを作製【レザークラフト】【型紙配布】

ご視聴いただきありがとうございます。
今回は、スマートキーケースを作製。
ヌメ革生成りを染色ついでにウェットフォーミングを行いました。
現行(撮影時2025年)のHONDAのスマートキーは、普通車・軽自動車問わず共通の様です。
今回はN-Boxのスマートキーを使用しています。
3Dプリンターで出力できるようSTLファイルも作製しました。
3Dプリンターをお持ちの方は出力に時間は掛かりますが、型紙を作成するより簡単だと思いますので
ご使用される方は下記URLからダウンロードしてお使いください。

・ウェットフォーミングは基本的にタンニン鞣しされた革で行います。
 鉄分が含まれた水などを使用すると黒い斑点が現れますのでご注意ください。
 金属製のクリップで固定する際も革に接触しない様注意が必要です。

※本作製時は印刷した型紙をプラバンなどに貼り付け、水に浸食されない物を使用して下さい。

当チャンネルは「こんなの作ってみた」的なチャンネルなので、制作工程などは参考程度にご覧いただければと思います。

● PDF型紙は下記URLから無料でダウンロードできます。
  The PDF pattern can be downloaded from the URL below.
 
https://drive.google.com/file/d/1xRrzHSqpwe6Lhv_t9684SHhOQDiE5RRJ/view?usp=sharing

・STLファイルをご使用の方は下記URLからダウンロードできます。

https://drive.google.com/file/d/1jCb8ca276RyX_QN4lRuHCFENialKTA1j/view?usp=sharing

型はクリップで挟める程度の厚みで設計しています。
プレス機などをご使用の際は厚みなど編集できるソフトを使いファイルをご使用して下さい。

※本型紙は個人の私的利用を前提とし配布しております
 ダウンロードした型紙又は型紙を使用した作品の販売は禁止しております。
 作製した作品の譲渡については許可いたします。
————————————–
●今回制作した作製したスマートキーケースはHONDAスマートキー専用です。
 現行のHONDAのスマートキーは、普通車・軽自動車問わず共通の様です。
 

●主な使用材料

・牛ヌメ革 生成り
  本体部分 1.5mm厚  100×250mm 1枚あれば本体用は作製可能です。
  ベルト部 1.0mm厚   40×100mm

https://a.r10.to/hF9opk
  
 ※上記の革で作製する必要はございませんが、革の厚さを型紙に記載している厚さ以外で作製した場合
  作製時にズレが生じたり寸法が合わない等、作品に無理がかかりますのでご注意ください。

・組ネジ 5mm スリムタイプ線径3mm

https://a.r10.to/hNYxFZ

・ビニモMBT 5番

https://a.r10.to/hNMuiy

・ナスカン 15mm
  ナスカン・マルカン等お好きな金具をご使用ください。

※URLをクリックしても商品ページが表示されない場合は商品名を検索して下さい。

●使用工具等
 革包丁、ハンマー、ディバイダー、マルチステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し、菱ギリ、縫い針、トコノール、ハトメ抜き、オールマイティプレート、ボンド、帆布、ドレッサー、紙やすり(400・600番)、デザインナイフ、フチ捻、カッターマット等

————————————–
当チャンネルで使用した工具類、材料等のURLはアフィリエイトリンクを使用しています。URLから購入していただくことで当チャンネルが運営出来ております。本当にありがとうございます。
————————————–
Instagramもやってますのでフォローお願いします‼︎
https://instagram.com/ojicraft709?igshid=YmMyMTA2M2Y=
————————————–
↓ 使用BGM ↓
zukisuzuki BGM
https://www.youtube.com/channel/UCXdqM01i5loJv2b45KNzoLw
————————————–

#本革
#自作
#ハンドメイド
#手作り
#財布
#leathercraft
#ヌメ革
#革製品
#ミニマリスト
#簡単

キーケースカテゴリの最新記事