サイトアイコン Lifeeeレザークラフト

【エルメス修理】なぜ色替えする方がいるのか?を解説!

【動画説明】
00:00 本編開始
00:24 革修理屋から見るエルメスとは
01:04 ソファだって中を見れば
01:52 エルメス製品の需要と供給のバランス
02:30 色替え依頼の多い理由を解説
02:43 バーキンの色替え事例
03:00 ピコタンの色替え事例
03:25 ガーデンパーティの色替え事例
03:45 まとめ

今回はエルメス製品をお持ちの方から依頼の多い、カラーチェンジ事例の紹介です。
多くのエルメス製品を修理修復・色替えしてきましたレシッズ
革修理屋の仕事をしていると、他のブランドと比べてしまいます。流石エルメスだね!っと、思うことも多くあります。
家具もそうですが、底布から分解すると、中身の綺麗に驚くブランド家具もございます。

そんな名高いブランド製品になるのですが、色を替えたいとご依頼いただく事があります。
それはやはり、需要と供給のバランスが崩れ、買いたくても買えない
お金はあるけど、購入できない!
そんな方が多く、持っているエルメス製品を色変えしたいと考え、ご依頼いただいた事例を紹介しております。
気になるエルメス製品がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

手遅れになる前に、革の乾燥が軽度な内に
まずはお気軽にご相談ください。
LINEからお写真を送り、ご相談ください。
https://lin.ee/nja0PUy

——
YouTubeチャンネル @レシッズ
https://www.youtube.com/channel/UCSEIyVLXx_K0dkV8nXNzRiA
チャンネル登録、宜しくお願い致します。
——

革製品の販売もしております。
色とりどりの革を毎月お送りするサービスもございます。
それが「革革屋」
shopはこちら https://kawakawaya.shopby.jp/
全てのレザークラフトマンを応援する、「革革屋」の革パレット定期便(定期便無しもOK)
コインケース、ペンケース、ミニホルダー、アガル名刺入れ、ブックカバーなども販売しております!
革製品の生活に取り入れたい方、是非お買い求めください!

ご不明な点がありましたら、下記LINEよりご相談ください。
https://lin.ee/d0G1mjt 👈革革屋のLINEはこちら

革製品の修理修復&色替えを得意としております、ブランドバッグ&家具修理のレシッズです。
レシッズでは、エルメスやシャネル、ルイヴィトンなどのブランドバッグを修復したり、カッシーナやロルフベンツ、ポルトローナフラウ、カリモク家具さんの革張りソファも修理修復いたします。
更には、変色・黄ばみ・ベタつき・色移り・曇り・めくれ・はがれ・ひび割れ
などの症状が確認できる、エナメル製品も修理修復or色替え可能な店舗です。

お客様の想いが詰まった革製品を、ここ愛知県豊川市でお直しいたします。

ブランド革製品をお持ちの方、自分で直そうと考えず、革修理のプロ集団 レシッズまでご相談ください。

〒442-0064
愛知県豊川市桜ケ丘町63-3
ブランドバッグ&家具修理のレシッズ
平日10~18時 土日休み
フリーダイヤル 0120-134-939
※折り返しのお電話は(0533)56-8844よりお電話します。

HP https://sofa14syuuri-lesits.net/
mail kawa2suwaru@lesits.com

それでは、ご連絡をお待ちしております。

モバイルバージョンを終了