サイトアイコン Lifeeeレザークラフト

【part1】丸型ファスナーコインケースの作り方【レザークラフト 型紙販売】

今回の「作ってみようシリーズ」は丸型ファスナーコインケースです!

シンプルな構造で厚みが薄いのでパンツのポケットに入れても邪魔ならないので僕も日頃から愛用しています。

デザインは男性でも女性でも違和感無く使えるので、革の色、ファスナーの色を工夫して自分好みに仕上げてみて下さい。

制作難易度に関しては構造こそシンプルですが丸みを帯びたパーツにファスナーを取り付けるのはかなり難しいです。

僕の「作ってみようシリーズ」でレザークラフトを練習している方はファスナーの取り付けに慣れてきている頃だと思います。

なので、今回は更なるステップアップとして、ぜひ、挑戦してみて下さい!

■丸型ファスナーコインケースの型紙(有料)
型紙は下記サイトにて有料にて配布しております。
・BASE(クレジット決済のみ)
https://tools2.official.ec/items/57313173

・STORES(コンビニ決済可)
https://toolsallproducts.stores.jp/items/61d68fc60020fc257b903152

※商品ページの注意事項よくご確認の上ご購入をお願いいたします。

【制作に必要な道具一覧】
革包丁、木槌、ステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し(薄革用・厚革用)、菱目打ち4mm巾 2本目、菱ギリ、縫い針、トコノールorトコフィニッシュ、平ペンチ、喰い切り、紙やすり(300番~400番)

[推奨ボンド]
・スリーダイン
https://amzn.to/4d6tDJN

【制作に必要な材料】
・ヌメ革(動画では下記の商品を使用)
https://www.kawazairyo.com/?pid=162593317

・【YKK】エクセラファスナー(焦茶を使用)
https://a.r10.to/hkhZAt

・手縫い糸
https://a.r10.to/h5zQej

{革の引き手付きファスナーで制作する場合}
・【YKK】金属ファスナー3号
https://a.r10.to/hU9gMp

・Dカン付きスライダー
https://a.r10.to/hY0AM0

●今回の制作で役立つ過去動画
・平縫いの手順を徹底解説

・菱目打ちの間隔調整の仕方を解説

・ファスナーの端の処理(始末)を解説!

・YKKファスナーに革の引き手を取り付ける手順

■丸型コインケース(アーカイブ)
・part1

・part2

・part3

●運営サイト
・運営しているレザークラフトの教則サイト
http://tools-leathercraft.com/

モバイルバージョンを終了