【part1】二つ折りカードケース(4枚収納+α)の作り方【レザークラフト 型紙販売】

【part1】二つ折りカードケース(4枚収納+α)の作り方【レザークラフト 型紙販売】

今回の「作ってみようシリーズ」は二つ折りのカードケースです!

「ウォレット制作に挑戦したいけどまだ自身が無い・・」

このように考えているクラフターさんにピッタリの型紙を制作しました。

この二つ折りカードケースが作れるようになればウォレット制作はそれ程難しくありません。

制作工程の半分以上は同じなので、ウォレット制作のスキルがバッチリ身に付くようになっています。

デザインもシンプルで性別を問わずに使えるので中級者以上の方もぜひ、作ってみて下さい。

-----------------------
■二つ折りカードケース(4枚収納+α)の型紙(有料)ダウンロード版
型紙は下記サイトにて有料にて配布しております。
・BASE(クレジット決済のみ)
https://tools2.official.ec/items/57820602

・STORES(コンビニ決済可)
https://toolsallproducts.stores.jp/items/61dffcbe110dda3da52d40bd
※商品ページの注意事項よくご確認の上ご購入をお願いいたします。

■二つ折りカードケース(4枚収納+α)の型紙と材料販売
厚紙の型紙と材料セットの販売も行っております。
・リアル型紙
https://tools.official.ec/items/114219957

・材料セット(粗裁ち革+パーツ)
https://tools.official.ec/items/114220481

リアル型紙と材料セットの販売については下記の動画をご覧下さい。
どのようなサービスなのか分かり易く解説しています。

-----------------------

【制作に必要な道具一覧】
革包丁、木槌、ステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し(薄革用・厚革用)、菱目打ち4mm巾(1本目・2本目・4本目)、菱ギリ、縫い針、カシメ(小)打ち棒、オールマイティプレート、ハトメ抜き(7号)、トコノールorトコフィニッシュ、銀ペン、紙やすり(300番~400番)、フチ捻
※フチ念は無くても制作可能です

【制作に必要な材料】
・ヌメ革(動画では下記の商品を使用)
https://www.kawazairyo.com/?pid=162592616

・裏張り用豚革
https://www.kawazairyo.com/?pid=165133682

・カシメ(小)
ゴールド
https://a.r10.to/hN3k0b

ニッケルシルバー
https://a.r10.to/hknMP7

・手縫い糸
https://a.r10.to/hNsJK6

・芯材
https://a.r10.to/h56HlR

●今回の制作で役立つ過去動画
・平縫いの手順を徹底解説

・菱目打ちの間隔調整の仕方を解説

・カシメの取り付け方を解説

■二つ折りカードケース(アーカイブ)
・part1

・part2

・part3

・part4

●運営サイト
・運営しているレザークラフトの教則サイト
http://tools-leathercraft.com/

カードケースカテゴリの最新記事